皆様にご報告が遅れておりました。
実は私町内会長になりました。
町内会長と言っても鳥飼5丁目4区の町内会長です。
聞こえはいいけど、実情は使いっ走りのようです (笑)
27日、日曜日は鳥飼校区自治協議会、定例総会でした。
朝、バイク(自転車)の練習をこなしてから出席したので、バイクウェアのまま参加 (笑)
後ろの席で静かに聞いていようと思ったのですが、質疑で思わず手を上げてしまいました。
会議後、他の人から『私も疑問に思っていたんですよ』と言われましたが、なぜ言わないんだろう?
日本人だから他の人が言うのを待っているのかな?・・・・
町内をよくする為によくないと思った事などは積極的に改良する為に働きたいと思っています。
さて、もう一つ。
福岡市歯科医師会の公衆衛生委員会の副委員長になりました。
以前より公衆衛生委員は務めていたので、再選ではありましたが、とうとう副委員長です。
本当は平委員をやって、上の方を揺さぶるのが好きなんですが、今回は逃げ切れませんでした。
他の役付きが未経験者なので私が中心的な役割を果たさないといけないようです。
こちらは町内会長よりも頭が痛い仕事です。
責任もあるし、仕事もこなさないといけない。
5月6月は大忙し (歯の衛生週間が6月上旬にあります)
多方面に色々とご迷惑をお掛け致します。
本格デビュー
渦巻きパン
宮古島の先輩から荷物が届いた。
開けてみるとなんと20日のトライアスロンの記事が載った新聞だ!

宮古の新聞はトライアスロンだらけ、いいな~出れた人は羨ましい。
新聞を読みながら『よ~し、来年は頑張るぞ!』との思いが湧いてきた。
やっぱり宮古島トライアスロンは出ないとダメだ。
出て自分で感動しないとね(笑)これは出た人じゃないとわからない。
新聞をよく見ると、小泉さんのスターターの風景が載っている。

先輩から頂いたTシャツ、うずまきパンとポーク卵。


この渦巻きパンは絶妙だ!

渦巻きパン知っていますか?
見ての通りの形のパンですが、中のクリームがすごい!
砂糖入りのバタークリーム。昔食べた味です。
天神のわしたショップでも見かけました。
開けてみるとなんと20日のトライアスロンの記事が載った新聞だ!

宮古の新聞はトライアスロンだらけ、いいな~出れた人は羨ましい。
新聞を読みながら『よ~し、来年は頑張るぞ!』との思いが湧いてきた。
やっぱり宮古島トライアスロンは出ないとダメだ。
出て自分で感動しないとね(笑)これは出た人じゃないとわからない。
新聞をよく見ると、小泉さんのスターターの風景が載っている。

先輩から頂いたTシャツ、うずまきパンとポーク卵。


この渦巻きパンは絶妙だ!

渦巻きパン知っていますか?
見ての通りの形のパンですが、中のクリームがすごい!
砂糖入りのバタークリーム。昔食べた味です。
天神のわしたショップでも見かけました。
感動した!!
20日全日本トライアスロン宮古島大会が開催された。
私は昨年末の書類選考に落ちたので出れなかった。
足も痛いし、少々ふて腐れていたので余りトレーニングをしてなくて、最近体がなまり気味。
でもネットテレビで応援をした。
今年のスタートは朝7時。
今年のスターターは小泉純一郎。そう元首相です。
なんでもサトウキビの視察に来た時に『こんな大会あるんだけど~来てくれません?』って聞いたら二つ返事でオッケーを頂いたそうだ。
小泉元首相は船の上でピストルを鳴らして、1500人の選手が一斉に海に飛び込む所を見送った訳だが、きっと感動しただろう。
レースは私の友人で落語家の橘家円太郎が去年スイムで沈没したリベンジを晴らして見事完泳したけど、ランで最終的にアウト。14時間の壁は厚かったようでした。
宿敵リサスティッグマイヤーは11時間30分でゴール。
早いな・・・・来年は抜かしたい。
那覇で歯科医院をやっている高橋先生は数ヶ月前にアキレス腱を切って、痛み止めを飲みながらの14時間、10分前のギリギリのゴール。
特に遅い時間のゴールシーンを見ていると、こっちまで感動してきた。
『ご苦労様!』ってね感じだ。
よ~し来年は出るぞ!!
どうしても出る。絶対に出る!!
という事で来年の4月の今頃沖縄県宮古島でトライアスロンが行われます。
第25回の記念大会です。
寺田歯科で応援ツアーでも作ろうかな。
自分が出るのに自分で組織しちゃってね。宮古島に行きませんか?きっとこう言います。
『感動した!!』(小泉風にね)
私は昨年末の書類選考に落ちたので出れなかった。
足も痛いし、少々ふて腐れていたので余りトレーニングをしてなくて、最近体がなまり気味。
でもネットテレビで応援をした。
今年のスタートは朝7時。
今年のスターターは小泉純一郎。そう元首相です。
なんでもサトウキビの視察に来た時に『こんな大会あるんだけど~来てくれません?』って聞いたら二つ返事でオッケーを頂いたそうだ。
小泉元首相は船の上でピストルを鳴らして、1500人の選手が一斉に海に飛び込む所を見送った訳だが、きっと感動しただろう。
レースは私の友人で落語家の橘家円太郎が去年スイムで沈没したリベンジを晴らして見事完泳したけど、ランで最終的にアウト。14時間の壁は厚かったようでした。
宿敵リサスティッグマイヤーは11時間30分でゴール。
早いな・・・・来年は抜かしたい。
那覇で歯科医院をやっている高橋先生は数ヶ月前にアキレス腱を切って、痛み止めを飲みながらの14時間、10分前のギリギリのゴール。
特に遅い時間のゴールシーンを見ていると、こっちまで感動してきた。
『ご苦労様!』ってね感じだ。
よ~し来年は出るぞ!!
どうしても出る。絶対に出る!!
という事で来年の4月の今頃沖縄県宮古島でトライアスロンが行われます。
第25回の記念大会です。
寺田歯科で応援ツアーでも作ろうかな。
自分が出るのに自分で組織しちゃってね。宮古島に行きませんか?きっとこう言います。
『感動した!!』(小泉風にね)