いや〜えがった〜
マリンメッセであった桑田圭祐ライブツアー 2012に行って来ました。

入場時には写真付きの証明書で身分の確認がありました。
当日まで席はわからない。入場時にバーコードを読み取って席がわかります。
もぎりの人が渡してくれた席の引き換え番号はアリーナ。
それも一番前。

『あっ一番前ですよ〜!!凄い』と係の人はまるでクジで一等賞が出たかの様な歓声でした。

で、席を探してみたらなんとど真ん前(正確には45番あたりがど真ん前です)

ライブがはじまって、いきなり桑田さんに見つめられて・・・・

いや〜そんな事はないにしても始終目の前。
まるでテレビのライブを見ている様でした。
ライブも最高でした。
桑田さ〜んありがとう!!


これで『運』を使い果たしました

次は『嵐』に行きたいな・・・・
毎年恒例の幼稚園での歯の検診を行なって来た。
通常検診は春だけが市からの補助が出て行なわれているのだが、私が担当している別府幼稚園は幼稚園と私の努力で秋も検診を行なっている。
私が座っているのは幼児用の椅子。園児は立位で私はこの高さが丁度いい
この検診で早期にムシ歯が見つかった子が軽い処置で治療される事が出来たら良いですね。
NHKのためしてガッテンで『歯ぎしり』が放送された。
私は途中から見て最初を逃してしまったのだが、とてもインパクトがある内容でした。
常日頃患者さんには歯ぎしりの話しをしております。
特に悪い歯ぎしりをしていると思われる人には注意喚起する様に話しをするのですが、私の説明が悪いのか危機感を感じてくれる人は少ない様です。
寝ても疲れがとれない 発覚!悪魔の歯ぎしりこれを見て頂ければ一目瞭然。
歯ぎしりが本当に危険な要素を持っている事。誰にでも起こりえる事。そして私が常に勧めているマウスピースの作成にも触れています。
歯ぎしりは生理的運動の一つで誰でもやってます。「寝返りをしない人はいない」のと同じです。寝返りが酷いと「寝相が悪い」と言いますね。歯ぎしり(正確には『歯ぎしり食いしばり』)も音が出てうるさいのを一般的に歯ぎしりというだけで音がしない歯ぎしりを含めると皆やっているのです。
小雨まじりの福岡ではあったが、さほど寒くもなくなかなかのコンディションのシティマラソンが開催された。
会場の外のブース(サトウのサロメチールくんと記念撮影)
福岡ドームに我が室見川ランニングクラブのメンバーたちが集合今回は韓国釜山のメトロシティランニングクラブのメンバー7人も参加
室見川ランニングクラブがホストをおこなった。
黄色いユニフォームが韓国の方々マラソン終了後、韓国チームのメンバーと交流会を行なった。
昼間から酒盛りです
室見川ランニングクラブの重松会長の挨拶
重松会長は1965年のドイツ、ウィンザーマラソンで当時の世界記録を出して優勝した人だ。

室見川ランクラブの隠し芸。『ウォーターボーイズ』とても下品だ。
毎年恒例の島根の山の中で開業している友人からカニ(モクズガニ)が送られて来た。
ちょっとおとなしくしてもらって写真撮影
鍋に入れて湯がきはじめました・・・・

♪いい湯だな〜♬ 真っ赤に茹であがりました。

よく見るとこいつ柿のタネを持ってます。
さるカニ合戦のカニと思われる。猿と交換した柿のタネを植える前に私が湯がいてしまった様だ・・・
カニ美味しく頂きました。