第1回目の大会に当選して7回目の今回に久しぶりに当選致しました。
今年東京マラソンはワールドマラソンメジャーに加わり、世界で人気の大会になってしまい今年の抽選は30万人応募で10倍だったとか。
前夜東京入りして宿泊。
朝、新宿へ電車で移動。
朝新宿の会場に向かうとバスが多数止まっています。なんだろう?もしかして回収車?こんなに要るの?

見た事もないバスの行列、延々と続いています
スタート地点の都庁の高層ビル街は人で溢れておりました。

スタートとゴールが離れており、荷物をゴールまで運ぶトラックに番号順に渡します。これがまた大変


コマーシャルにも出てました『角ハイボールとメンチカツ』です。左が角のボトル。右の奥にいるがメンチカツです。こいつらゼッケンが前だったのでスタートはかなり前、当然抜かしましたがとても邪魔でした

東京マラソンはスタート時間よりかなり前に並ばないといけません。

かなり待たされた〜

猪瀬東京都知事や森田健作千葉知事などの東京オリンピック誘致にむけての挨拶があり、スタートの号砲と共にゆっくりと前へ・・・
号砲から6分ぐらい経ってようやくスタートラインに行けました。
その後もノロノロで前に進み、スムースに走れる様になるのにかなり時間がかかりました。

猪瀬都知事。前は石原都知事と河野洋平が立っていた、無茶カッコ良かったですよ。

スタート過ぎても前に行けない・・・・
前には着ぐるみを来た人がいました。
なんでこんな遅いのがいるんだろう?って考えながら邪魔な着ぐるみを避けて前へ、前へ・・・・
頑張ったけど意外と前に進めないそんな大会でタイム狙いは早々とあきらめて、こちらも写真を撮りながら、携帯電話しながらのマラソンでした。
途中携帯を操作しながら走っていたら『電話しながら走ったら危ない!』って怒られました。(走れません。早歩きです)

浅草門を撮ろうと思ったら友人から電話がありました。
『寺田走っているの?どこだ?』ってお陰で雷門の写真は撮れずしまい。
その後すぐに東京スカイツリーが一番良く見えるポイントに。

スカイツリーが一番よく見えたポイントで、ベストポイントだと思う

3時間58分ぐらいで無事ゴール。
なかなか前に進めない大会でしたが代わりに楽しく走れました。
ゴール間近で転居した患者さんが待っていてくれました。
ゴール後一緒に記念撮影


